おもちゃばこの中身

ほぼほぼゲームの話になりそう

最近のツイッター事情

サードパーティ締め出しからの、API有料化の話が出ていますね。公式の使いづらさからサードパーティに逃げた身としては、今回の騒動はツイッター卒業を現実的に考えるきっかけなのでは?といったところ。今後もこんな感じで振り回されるのはなかなかストレス溜まりそう。そこまでの廃人ではないですが。。。

 

ツイッターを始めたきっかけは東日本大震災で、当初は完全に情報ツール目的。そこから趣味(バンド関連)の人をフォローし、RTで回ってきた素敵な写真を撮る人や面白い漫画を描く人、似た境遇の人、ニュースを解説してくれる人、自分と同じ意見の人、違う意見の人。たくさんフォローしてきました。世の中いろんな人がいて、同じ時代に生きてるのにこうも違うのかと、ツイッターやってなかったら全然知らなかったことを知るようになった。新聞取ってない、テレビも見ない、そんなわたしの貴重な情報源です。使い勝手が良すぎて(公式アプリは除く)もう10年以上、毎日しっかりみております。

 

廃人ではないけど依存してるこの状態でやってきた、サードパーティ締め出し事件。なにより「事前告知なしで突然」ってのがいちばんいただけない。会社としてとんでもないし、どれだけの人が胃を痛めたのだろうと考えるとこっちまで痛くなってきますね。どのみちツイッター側がNGといったらNGなんだから、このやり方は単に反感買うだけなんじゃないの?実際ツイッターから別のSNSに移ろうみたいな話題もでているわけで。そのうえAPI有料化。どんどんNGになっていくのはやっぱりユーザーの心境としてガッカリ感が大きいです。また突然なにかしらのお知らせがきて、どんどん使えなくなっていくんだろうなという予感が強い。

 

ただ、ツイッターに代わるちょうどよいSNSがないって問題が大きすぎる。一時期名前があがった、そして今回もちらほらみるマストドンも少しとっつきにくいし、他にパッと出てこないあたりみんな同じような状態なんだろうなと思います。ここでツイッターに近いようなサービスが出たらせーので移動するっていう流れが生まれてもおかしくない気がするけど、実際のところどうなんでしょう?そういう考えで開発してる会社はありそうだけど、ツイッターに取って代わるような大きなサービスになるのは難しいよなぁ。

 

個人的な話。ツイッターもほぼ見る専で、これを機に本格的にこのブログを居場所にしていけたらなぁと思っています。前回の更新から随分空いてしまったのは実生活でいろいろあったためなので(転職やら何やら)、それが落ち着いてきた今日課にしていきたいところ。DbDもやりたいなぁ。

本を読むことについて

すっかり電子書籍派になりました。使っているのはKindlePaperwhite、買ったのはもう何年前だろう? 5年くらいは経ってる気がする。何世代前のモデルだかわかりませんが、まだまだ使えるから買い替えの心配はしてません。とにかく目に優しいから疲れない、スマホタブレットとは違って「本を読む専用の端末」。贅沢だなぁと思いつつ、活字読むにはもう手放せない。もし壊れたら新しく書い直す、それくらい快適です。活字を読む人は買った方がいいと思う。

 

ただ、仕事してると(よほどの読書家じゃないかぎり)継続して読むのって難しいなと感じる。Kindleも通勤中に読むために買ったけど、満員電車ではそれもしんどい時あるし、仕事で疲れた後には仕事以外で文字を読む気になれなかったりする。そして、小説とかならまだしも実用書なんかだと、仕事と同じ脳の場所使ってるからなのかそもそも読みたくなくて。。。どんな時でもコンスタントに読み続けられるのは、それだけでひとつの才能なんだなと思います。

 

かくいう私は、読み始めてしまえば続きが気になって読破するまで隙間時間全部使って読み切る、けど1冊読み終えるor途中で存在を忘れてしまうとしばーらく放置(そして内容を忘れて最初から……)。本を読むのは好きだけど、それ以外にもやりたいこと・やらなきゃいけないことがあるので、小学生の頃みたいに四六時中ずーっと読んでるってことはなくなってしまった。あの頃は本当に本ばっかり読んでた。

 

考えるとそのずーっと読んでた経験があるから今でも活字を読むのに抵抗がないんだろうけど、そういえば世の中には本当に活字が読めない(読みたくない)人もわりといると知って驚いた。漫画は読めるけど活字は無理、1行2行読んだら飽きる、本なんて学生の頃も全然読んでなかった、ってタイプの人が意外と多い。たしかに、本は読んでいる間は孤独だし、時間もかかるしかさばるし(これは電子書籍でかなり改善されたけど)、そして人によってはとても退屈なんだろうな。それこそ小さな頃に本を読む習慣がついてるかどうかってのはかなり大きい気がする。

 

関係ないけど中学生の頃「譜面が読めない」って言ってる子がいてすごく驚いたのを思い出した。みんな当然知っているものだと思っていたから。その時はじめて、そうか私が譜面を読めるのは小さい頃からエレクトーンを習っていたおかげなんだ、みんな自然に知るものじゃないんだって気がついて。でも後から考えたら、学校で普通に習うよね。どっちで先に覚えたのかはさすがに覚えてないけど、その子は音楽の授業好きじゃなかったのかな。

水をたくさん飲むようになった話

元々あんまり水分を取らない人間で、「朝コンビニで買った500mlペットボトルのお茶を1日かけても飲み切らない」「今日コップ1杯しか水分とってないわ」みたいなことがザラだった。夏でもこんな調子だったのは今考えると恐ろしい。その上、実家は「水なんて味のしない飲み物わざわざ飲むの?」ってスタンスなので基本お茶紅茶かジュースしかない、「水」を飲む習慣はほとんどゼロの生活。薬飲むときはどうしてたのか思い出せないんだけど水道水でそのまま飲んでたかもしれない。

 

そんなわたしも現在は、毎日水を1リットル以上飲む生活を送っています(2リットル目安とか言われますが元がコップ1杯の人間だったので個人的には超改善)。たくさん水を飲むようになっての変化としては、汗をかけるようになった/肌の調子がいい日が多い/ペットボトル代が節約できてる、あたり。そのほかにも恩恵はあると思う。

 

水を飲まない生活からの脱却ポイントはたぶん3つあって、ひとつが「BRITAを購入したこと」、そして「コロナ禍でコンビニに全く寄らなくなったこと」、最後が「真空構造の350mlコップを購入したこと」。この3つが揃ってお水大好き人間になりました。

 

ひとつめのBRITAの購入。たしか知り合いにおすすめされたんだっけかな?その当時は、朝出勤の時に買ったペットボトルを寝る前まで飲んでる、なんなら「もういいや」で捨てる、なんてことが多かったので、面倒だし勿体無いし買ってみようかな〜ってふんわりした気持ちで買った記憶がある。水を汲んでおくだけでOK、ペットボトル洗って乾かしての面倒もない、こりゃいいわ〜ということでメインの飲み物が水にシフト。洗い物は増えたけどそもそも食事で使ったお皿とかあるわけだし。そういえば定期的にカートリッジ交換の手間があるのはデメリットかな。正規品(?)だとそこそこの値段するし。いつかペットボトルとの差額比較してみたい気もする。

 

次に、コンビニに寄らなくなったこと。これは飲み物だけじゃなくて食生活自体が大きく変わりました。それまでは仕事の日の夜ご飯はコンビニ弁当、ついでにペットボトルの飲み物ってのが定番だったけど(食事に興味がないので空腹が満たされればなんでもOK派でした、今は多少変わったのでこの話もいつか書きたい)、そもそもコンビニに寄らなくなったので家にある飲み物はBRITAの水のみ。そうなったら「とりあえず水飲むかぁ」って感じで飲むことが増えていきました。

 

そして最後、真空構造のコップ。これは本当におすすめ!夏はこれに水を入れておくだけで冷たい飲み物を長く手元に置いておくことができて本当に快適だった。ちょこちょこ冷蔵庫に取りに行くことがないのはすごくストレスが少ない。暖かい飲み物もずっと暖かいままだし(熱すぎてなかなか飲めないデメリットはある)、色んなメーカーで出してると思うけどどれでもいいのでひとつは持っておくべき!もっと早く買えばよかった。

 

そんなこんなが、常に水飲んでる人間になった経緯です。仕事にも水筒持ってくようになり(水かお湯か紅茶か緑茶)、ペットボトルはもうしばらく買ってないかもしれない。あんまり普段環境のこととか考えてないんだけど、きっと多少なりとも貢献できてるはず?そう思っておきます。

今後の方向性

「ブログ書くぞ!」って意気込んで書こうとすると全然筆(?)が進みません。今あげられてるのはDbDのパーク記事だけ。思えば最近、長い文章書くとしたらアナログな手帳に手書きで日記をつけるかもしくはスマホにちょろっと書くくらいで、PCで長い文章を作ること自体(仕事以外では)本当に久しぶり。手書きとは文章を作るスピードが違うから、このスピード感に脳が慣れてなくてうまく文章化できてない気がする、と思ったので、まずは日記的なものとか日常で気になることなんかを思うままに書いていくことにします。
このブログのほかにアナログの手帳でスケジュールの管理や日記をつけてるので(この辺の話もそのうち記事にしたい)、しばらくは以下の構成で文章を書いていきたいと思う。

 

①このブログ     長い文章で書きたいことをかく用
②無印のウィークリー スケジュール管理、出来事のメモ。持ち歩き用
③無地モレスキン   手書きでたくさん書きたいときに。デコ用

 

iPadとApplePencilがあれば③をデジタルにできると思うんだけど、アナログに手書きをするのも好き。雑貨屋とかでシールやペンを集めたりするのも趣味のひとつだし、もし今後iPadを買ったとしたらそれは④になる気がする。今のところ買う予定はないけど、今使ってるMacBookPro(2016年購入)がやばくなった時に購入の検討に上がってくるかなぁ。その前にゲーミングパソコン欲しいけど!マイクラで影mod入れて遊びたい(これもそのうち記事にしたいけど、このMacじゃ耐えきれなかった)。

 

ひとまず今回はこれくらいで。あんまり丁寧に推敲したりせず、思ったことをたくさん書いて文章を書くリハビリにしたいと思います。そのうち恥ずかしくなって消すかもしれないですが。。。

DbD/試してみたいパーク構成

DbD記事2つめ。お休み中にたくさんパークが増えたので、試してみたい構成を考えてみました。一覧見ながら書いていったけどめちゃめちゃな数になってびっくり。構成考えるの楽しい。はやく全キャラ解放したいです。DLCのセール来ないかな〜。

 

 

発電機修理特化1 スキルチェックで修理加速
全集中/張り込み/【自由枠】/【自由枠】

ひたすらスキルチェックをグレイトで止めて発電機修理加速、張り込みトークンでもグレイト判定に。自由枠にはテクニシャンを入れてもいいかも。ダッシュ系パークを入れるなら、ぎりぎりまで修理することを考えて全力疾走かな。

 

発電機修理特化2 過剰な熱意でガン回し
過剰な熱意/小さな獲物/ディストーション/内なる回復

確実にトーテムを見つけて過剰な熱意を発動、ディストーションで隠密しながらがっつり発電機修理。せっかくなので内なる回復。ディストーションの部分は凍りつく背筋/予感あたりの探知系パークか、平常心でもよさそう。

 

発電機修理特化3 片寄り防止に全力
デジャヴ/新人魂/位置エネルギー/抑圧の同盟

デジャヴと新人魂で状況を見つつ、位置エネルギーで調整、蹴られたくない発電機は抑圧の同盟で守る。ただそう簡単にはいかないだろうから、どれか落としてダッシュ系パーク入れた方が安定する気はする。

 

 

チェイスは任せろ1 個人的鉄板構成
デッド・ハード/絆/逆境魂/【自由枠】

チェイスが始まったら絆で仲間がいないところへ積極的に移動。自由枠には、セルフケアで寸止めを作って常時デッハ吐けるようにしておくか、凍りつく背筋で作業効率UPの状況を作るか。

 

チェイスは任せろ2 チェイス中にめっちゃ撒く
しなやか/素早く静かに/ダンス・ウィズ・ミー/身軽

しなやかでぐーんと距離を離して身軽で諦めさせる作戦。昔からある鉄板構成だけど、身軽が強化されたそうなのでどこまで通用するか確認したい。

 

チェイスは任せろ3 怪我したらめっちゃ撒く
打開策/怪我の功名/素早く静かに/ダンス・ウィズ・ミー

似たような構成で、こちらは1発食らうこと前提に打開策でぐーんと距離を離して怪我の功名で隠密。ダンス・ウィズ・ミーの代わりに回復手段用意してもいいかな。

 

チェイスは任せろ4 ヘイト集めてチェイス担当
真っ向勝負/欺き/決死の一撃/素早く静かに

走ってる時はロッカーに入れないので真っ向勝負を発動させるにはゆっくり入るしかなくなる。ので相性悪いような気がするけど試してみたい。欺き発動→クイクワ窓越えして惑わせる→自分はゆっくりロッカーに入って真っ向勝負待機、が発動できたら気持ちよさそう。真っ向とデッハ両方積んだらチェイス長引かせられる?

 

 

救助&回復特化1 全力救助マン
共感/苦肉の策/監視者/与えられた猶予

誰かがチェイス始まったら近寄っていって、吊られたらはやめに救助。監視者&与えられた猶予で吊られてた人を確実に逃すことを優先。どちらか抜いて解放入れても面白そう。

 

救助&回復特化2 全力回復マン
共感/苦肉の策/リニューアル/【自由枠】

怪我人を積極的に見つけて回復して、リニューアル貯める。共感的つながりでもいいけど、回復されにくるかどうかは人によるからこっちから近寄った方が成功率高い気がする。ちなみに最近は植物学の知識より苦肉の策推しです。両方積んで高速回復マンもいい。

 

救助&回復特化3 全力自分回復マン
セルフケア/苦肉の策/忍苦の時/怪我の功名

怪我の功名で血痕と足跡消して忍苦の時でこっそり回復。余裕があったら他の人回復して怪我の功名貯めるけど、基本は自分の回復優先で。鍵とか持って極悪サバイバーやりたい。

 

 

ダウンしてから始まる構成1 往年の構成
ボイルオーバー/フリップ・フロップ/執念/不滅

ボイルオーバーの強化で昔よりガチに近づいたのでは?と思ってるけどどうなんだろうか。不滅の代わりにソウルガードもありだけど相手のパークに左右されるからやっぱり不滅の方が安定する気がする。

 

ダウンしてから始まる構成2 自力で脱出
ボイルオーバー/フリップ・フロップ/執念/勢力争い

板のあるところに移動して、自力で板倒して脱出を試みる。味方にライト持ちとか板倒し待機がいる場合によく刺さりそう(その人を追い払ったあと安心してくれないかなーという読み)。

 

ダウンしてから始まる構成3 人のダウンをなかったことにする
共感/サボタージュ/突破/強硬手段

共感でチェイスしてる人を監視しつつダウンしたら近寄って、担がれたらその周りをうろちょろ。できそうならフック破壊も挑戦。強硬手段で起こしておくからまたチェイス頑張ってね!って気持ちでどうだろう。

 

 

箱開け構成1 アイテム配りおじさん
コソ泥の本能/最後の切り札/絆/査定

ひたすら箱開けて、絆でサバイバー見つけて配る、それだけ!クリスマススキンでサンタになりたいので誰かのスキン買おうかしら。

 

箱開け構成2 いいアイテムは自分で使う
コソ泥の本能/最後の切り札/耐久設計/都会の生存術

医療キットなり工具箱なり、よさそうなアドオンついたアイテムを拾ったら耐久設計と都会の生存術で何回も使う。都会の生存術ほとんど使ったことないので実際のところどうなのか確認してみたい。

 

 

隠密特化
ディストーション/平常心/魂の平穏/陽動

オーラ映らない、発電機修理完了後足跡残らない、歩いててもカラス飛ばない。危なくなったら別の方向に陽動ぽい!ひたすらキラーから隠れる構成。陽動の代わりに都会の逃走術or自己認識でも。

 

トーテム破壊
カウンターフォース/過剰な熱意/内なる回復/【自由枠】

カウンターフォースでトーテム破壊速度UPさせつつ、破壊することによって発動するパークを2つ。トーテムを確実に見つけたいなら自由枠に小さな獲物or刑事の直感、あるいは状況に応じてトーテム破壊と恵み付与を切り替える目的で癒しの輪を持ってくる構成も面白いかも。

 

通電後本気構成
アドレナリン/希望/目を覚ませ!/誰も見捨てはしない

通電するか脱出ゲートが開いてから発動するパークのみで勝負。足はやいしゲートも他サバイバーの位置も見えるし、通電すれば相当動きやすくなるはず。通電までは自力で頑張る。

 

自分だけは生き残る
セルフケア/雲隠れ/唯一の生存者/置き去りにされたもの

ほぼほぼ通電後本気構成。最後の一人になった時にゲート・ハッチを開けやすくなる。セルフケアと雲隠れは役割が似てる気がするので、どちらか落として猫か予感の探知系パークがいいかもしれない。

 

自力でフック抜けしてもう一度
オフレコ/解放/ブレイクダウン/決死の一撃

オフレコ解放構成が流行りと聞いたので。ブレイクダウンでキラーの場所を確認し、トンネルされそうになったら決死の一撃でもう一度チェイス。うまく刺さればかなり時間稼げる気がする。オフレコと決死の一撃の相性は気になるところ。

 

 

その他、この組み合わせやってみたいな〜というものたち
・執念の対象/ディストーション(こっちからだけ一方的に見る)
・おとり/地雷爆破(地雷爆破を仕掛けた発電機におとりを使って呼び寄せる)
・抑圧の同盟/盗聴(盗聴を仕掛けた発電機を抑圧の同盟で守る)

 

気になっていること
・過剰な熱意はペンティメントの破壊にも有効?
・人々のためにで英雄トークンは貯まるのか?

 

 

他にもたくさんやりたいことあるし、いつかはキラー側もやってみたい……と思いつつ、まずはこの辺からちょっとずつやってみようと思います。やった結果はまた別記事にしていきたいし、できたらキャプチャか動画を上げていくつもり。

Dead by Daylightというゲームの魅力

1年半(くらい?)のブランクを経て再ブーム到来中です。超大型アップデートやら多数の新キラー新パークを覚え直すのは大変だったけど、それ以上にやっぱり面白い!パーク構成が刺さった時の気持ちよさ、ロングチェイスしてキラーが諦めた時の達成感、大量のBPを回す無双感(?)。昔あれだけはまった理由を改めて感じているところです。面白い。
以前はかなり真剣にやっていて、それこそ開発者パッチノートも全部しっかり見てバグひとつひとつに真剣に怒って文句言って……。あそこまでしっかり遊んだゲームは人生初だなぁ。それに疲れて離れてしまったっていうのもあるんだけど、一度離れて、以前までの熱意は持たずフランクに遊んでる今の状態もとても楽しいです。

 

意外と単純、意外と複雑
このパークを使っていっぱい救助しよう!とか、このキラーに対してはこう立ち回るべき、とか色々考えるけど、結局のところサバイバーは「発電機5台を修理してゲートを開けて脱出」が目的なわけで。こそこそしながらひたすら発電機修理してるだけで貢献できるってのは初心者としても入りやすいところだろうなと思う。
やろうと思ったらこのパークが決まるまでだのパークルーレットだのいろんな縛りを入れられるし、キラーのパーク予想をしたり、チェイス特化・救助特化・修理特化と遊び方は本当にたくさんある。まだまだ遊べる気がする。

 

スキンが素敵
Dead by Daylightやってない間は何してたかというとAPEXに浮気してたわけなんですが(今でもやってる)、戻ってきてスキンの豊富さに驚いた。可愛いもかっこいいも面白いもあるし、頭上半身下半身で組み合わせもできる。決して安いわけではないけど度々セールもしてくれるし、ちまちま集めてました。フレンドとお揃いで奇抜な格好にしてたらキラーが次々抜けてったのも楽しい記憶。。。

 

快適になったゲームプレイ
それにしても本当にマッチするの早くなりましたねぇ。1試合するのに30分も待ってただなんて信じられない。焚き火オンラインだなんて揶揄されてたけど、そうまでしてもDbDがやりたかったってのもすごい話よなぁ。リフトも以前より進むようになった気がするし、プレステージも回しやすくなったし、昔は文句ばかりだったけどちゃんといい方向になってるんじゃないかなぁ。相変わらずバグはあるし、デッドハードはでないけど。

 

離れてた間に増えたキャラも解放しきれてないし、またしばらくはのんびり続けていくと思います。はやくいろんなスキンのセールが来て欲しいのと、レベッカとエイダを購入したいところ。

まえがき

文章を書く練習をする場。書きたいこと、好きなものの好きなところを書いていく。たくさん書くことで好きなもので囲まれる!……ような感覚になれるかもしれない。それくらい続けられるようにしていきたい。